八幡台TBG愛好会便り・2017年・第3号
- 2017/4/4
- サークル・市民活動
春季懇親TBGコンペ2017&懇親会
春季TBGコンペは15名の参加、日本一難しいコースの伊予ヶ岳TBG常設コースで行われました。伊予ヶ岳TBGコースは、川、池、バンカーのほか、木越えあり、木下ショットあり、道路越えあり、離れ島ショットありなどで、高難度のショット技術が要求され、チャレンジしがいのある難コースとです。オーナーの岩撫さんが、明治生命グリーンランドをモデルに、自宅の敷地内にこれ以上難しいコースはないだろうとの思いで、私的に仕立てた自慢の日本一難しいコースです。
なぜ難しいコースへ?、何ってたて、オナーの岩撫さんの笑顔が好い!伊予ヶ岳TBGクラブには多くの女子会員が所属しているので、美しさを競う女子プレーヤーの練習を直接見れることも楽しみの一つです。それに日本一のプレイヤーになった、オーナーの岩撫さん直接の手ほどきで、高度な技術指導も受けられるのが何よりです。一番の楽しみは、オーナーの奥様手料理の昼食です。地元ならばの食材を使った季節ならばの珍しい料理が楽しみです。
ちなみに今回は、猪肉をベースに山菜と地元野菜を使用した和風料理でした。
美味かったかって?、もうほっぺたが落ちそう・・・・・ごちそうさんでした。
春季懇親TBGコンペの結果は次の通りでした。
一昨年お世話になった時の色紙がありました
コースとルールを説明するオナー
熱心にプレーするメンバー
オーナー奥様の手料理を楽しむメンバー
参加したメンバーとオーナーご夫妻
素晴らしいおもてなしに感謝です。ありがとうございました。
白浜の南国ホテルで和気あいあい
懇親会は、少し疲れた方もあったようですが、湯船につかったあと、バイキング方式のテーブルを囲んで、伊予ヶ岳コースの感想やらで元気モリモリの会話で盛り上がりました。仲間の本音も聴けて有意義な会となりました。来年もお願いしますよ!
お酒があるから盛り上がる会話 何よりお酒好きなんでしょうね?
最後までご覧いただきありがとうございました。