投稿者プロフィール

八幡台公民館 八幡台釣り同好会八幡台公民館 八幡台釣り同好会

八幡台の釣り好きが集まり、船釣りを月一回程度行っています。
年齢は60歳位以上がほとんどです。地域の文化祭・夏祭りにも出店しています。
秋に公民館主催でハゼ釣り教室もやっています。

八幡台公民館 八幡台釣り同好会一覧

  • 八幡台釣り同好会/6月定例釣行

    6月21日待ちに待った布良のイサキ釣りに行って来た。このところ絶好調で、リミットの50尾を超えている様である。ただ風が吹いたりすると、水温が低下して食いがガクッと落ちることもあるのである。 館山道の車線増工事の為…
  • 八幡台釣り同好会/5月定例釣行

    5月24日 木更津の宮川丸大型船を仕立てて、キス釣りに行って来た。快晴ベタ凪の絶好の釣り日和、3日前の豪雨の影響が心配ではある。アカクラゲの脚が多く浮遊していて、仕掛けに絡みつき外していると手が、ピリピリと痛くなってく…
  • 八幡台釣り同好会/4月定例釣行

    4月26日(金)小湊の伊豆丸からイサキ釣りに行って来た。宇田川氏も退職したので、これからは平日釣行になることが多い。 天気予報は、曇りで風も北よりなので大丈夫の予定でいた、朝集合すると霧雨が降っている、直に止むと…
  • 八幡台釣り同好会/3月定例釣行

    3月25日(月)富津の浜新丸から、イシモチ釣りに行って来た。イシモチ釣りの乗合船は出ていないが、リクエスト船として出してもらったが、我ら9名しかおらず、仕立て同様であった。 八景沖のやや南の赤灯(台)近くで、25…
  • 八幡台釣り同好会/2月定例釣行

    2月25日(月)布良の松栄丸から釣れ出したヤリイカ釣りに行って来た。昨日は快晴なのに今日は雨、でも大丈夫!風はないのである。勝山の船が、洲崎沖で釣れているので、直行したが、サバが多く、200mではオマツリ多発、後ろ髪を…
  • 2019.02文化祭参加/八幡台釣り同好会

    2月9.10日に八幡台・羽鳥野・烏田地区のミニ文化祭が、開催された。本来11月に開催されるものだが、公民館の耐震工事の為、リニューアルを冠し実施することになったが、時期的にも悪く参加団体も少なくミニ文化祭として実施した…
  • 八幡台釣り同好会/1月定例釣行

    1月26日(土)小湊の伊豆丸からアマダイ五目釣りに行って来た。外房のアマダイは大型もいて、コマセ釣りでキダイ・ハナダイ・アラの子どもが混じり昨年に続き計画した。風が出る予報ながらまだ、無風に近い、6時過ぎ沖に出ると、も…
  • 八幡台釣り同好会/12月定例釣行

    12月14日に毎年恒例の外川エビハナダイ釣りに行って来た。11月から好調に釣れていたが、今年は、調子がよさそうなので、大丈夫と踏んでいた、常宿の武丸に9名で釣行。ほかに5名の方が居て満員で断っていたとの事、前々日から強…
  • 八幡台釣り同好会/11月定例釣行

    11月26日(月)に富津の浜新丸にリクエスト船で、好調なイシモチ釣りに行って来た。今季初のイシモチだが、リクエストで乗合い船として、他に2名を乗せ07時15分に出船した。このところ、釣れているのが、猿島周りでなく横浜の…
  • 八幡台釣り同好会/10月定例釣行

    10月29日会員の都合で月曜日に、片貝の型がいいコマセハナダイに行って来た。5時出船で釣り場までの航行中に仲乗り(助手)さんに、聞いたら型は、7割が片手サイズとの事で思惑は、崩れてしまった、今日の表彰を、自己申告の最大…
恋する木更津『一途なのり天』
日本賃貸保証株式会社(JID)
木更津住宅公園

おすすめ動画

  1. 木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
  2. 2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
  3. 豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る