投稿者プロフィール

八幡台公民館 八幡台釣り同好会八幡台公民館 八幡台釣り同好会

八幡台の釣り好きが集まり、船釣りを月一回程度行っています。
年齢は60歳位以上がほとんどです。地域の文化祭・夏祭りにも出店しています。
秋に公民館主催でハゼ釣り教室もやっています。

八幡台公民館 八幡台釣り同好会一覧

  • 八幡台釣り同好会/8月定例釣行

    8月30日に羽田からキス釣りに行く予定でいたが、ノロノロ台風が迷走してスケジュールが狂った。二転三転して、9月の9日に決定した。 また残暑が厳しくなり暑いのだ、でも今日は曇りの予報である、朝は予報通りの曇りもだん…
  • 八幡台釣り同好会/7月定例釣行

    7月26日外川の大盛丸からヒラメ釣りに行ってきた、銚子は6月から解禁明けで有り、大型が狙えるが、ズレて7月の釣行になった、大型は姿減ったが、そこそこの釣果は出ている。 4時半に出船? 木更津を01時半に出発なのだ…
  • 八幡台釣り同好会/6月定例釣行

    6月21日に羽田のかめだやからキス釣りに行ってきた、千葉県側では、乗合船が出ていないので毎回、羽田まで行って釣り場は、木更津側である。 小雨予報だが、暑いより良いかと思っていた、出船すると雨粒が、だんだん大きくな…
  • 八幡台釣り同好会/5月定例釣行

    5月24日に先月のリベンジで、今度は布良の松栄丸からイサキ釣りに行ってきた。我ら7人と他のお客さん2名の9名で、05時出船。 昔は、布良がイサキ釣りのメッカ的存在だったが、この頃イサキ釣りの人気が落ちて、なかなか…
  • 八幡台釣り同好会/番外編

    秋山と孫の畑中 壮(中3)とで、飯岡の幸丸から一つテンヤマダイに行ってきた。 キスには行ったことがあったが、マダイは今回が初めてである。釣れなくても、何か釣れればと思い、釣行した。先週より、水色の影響か釣果が、い…
  • 八幡台釣り同好会/4月定例釣行

    ゴールデンウィーク前の4月26日に 洲崎(西川名)の竜一丸から 大型イサキ狙いで釣行した。 このところ雨気味の天気が多かったが 快晴無風の釣日和になった、船宿に着くと他の車が1台止まっている、そしてもう一台・もう…
  • 八幡台釣り同好会/3月定例釣行

    3月22日に金沢(八景)港からイシモチ釣りに行ってきた、風が強い日が続き、釣果も分からないし、今回も底荒れが心配である。 イシモチは、手軽の釣りで引きも良く楽しいのである、しかし、早合わせだと、掛からない事が多く…
  • 八幡台釣り同好会/2月定例釣行

    2月26日に外川からヒラメ釣りの予定であったが、雨・風・寒波の三重苦では、順延を決めた。29日に予定したが、前日の大時化で、釣果が望めないと、船宿から連絡があり、またまた順延。 3月4日の月曜日が、天気良く釣行決…
  • 八幡台釣り同好会/1月定例釣行

    1月26日に飯岡の梅花丸からヒトツテンヤマダイ釣りに行ってきた、今期最高の寒気団が来ている中の釣行で、寒いし風もまだある、このところの釣果もボウズ主体なのだ、期待は持てないのだ。 釣り開始で、秋山氏にHIT 佐藤…
  • 八幡台釣り同好会/12月定例釣行

    12月15日に外川の大盛丸からヒラメ釣りに行ってきた。予定は、恒例のエビハナダイ釣りであるが、極端に釣果が落ちてしまい、チカメキントキ狙いに変わってしまうので、多数決でヒラメに変更となった。 天気予報は、小雨と昼…
恋する木更津『一途なのり天』
日本賃貸保証株式会社(JID)
木更津住宅公園

おすすめ動画

  1. 地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。 第3回となる今回は10月に実施した『さ…
  2. 木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。 平…
  3. 地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。 第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る