15講座に延べ925人参加 他【新千葉新聞】
- 2025/7/24
- ニュース

新千葉新聞2025年7月24日発行
15講座に延べ925人参加

木更津市まなび支援センター 夏季教職員研修
木更津市まなび支援センターでは、市立小中学校の教職員を対象に学校の夏休み期間を利用し、教職員の資質向上を目指して、今日的課題等に関する研修を行う。
研修の講師は、大学の学識経験者、児童福祉司、言語聴覚士、市教育委員会、優れた実践経験を持った現役教職員など、多彩な有識者を招いている。
研修を通して今日的な課題を改めて認識し、知識をアップデートすることで、教職員の授業力向上と力量アップを図り、子どもたちが「考える力」と「主体性」を伸ばす学校教育を目指していく。
この「夏季教職員研修」は、今月23日、25日、28日、8月1日、4日、5日、6日、7日までの15講座に、延べ925人の教職員が自ら参加し、複雑・多様化する教育に対するニーズに応えるべく、研鑚を重ねる。
会場は木更津市民会館と福祉会館。
多彩な講師陣も特徴の一つであり、清和大学短期大学部や敬愛大学の学識経験者、有識者を招へいする。
今年度は、経験年数に応じたニーズに合わせられるようテーマを設定した。
ICT研修においては、「木更津市におけるプログラミング学習に関する連携協定」先の企業等をはじめ、多くの企業等協力のもと実施される。
地域の未来をはぐくむ

SC学習プロジェクトこどもPR大使
西清小学校5年生 企画中間発表会
木更津市・イオンモール(株)・三井不動産商業マネジメント(株)の3者で取り組む、『地域の未来をはぐくむSC学習プロジェクト』(同取組みは4月21日始動、SCはショッピングセンターの略)の全体スケジュールの第4弾が行われた。
今回は、同プロジェクトPR大使に任命されている実践校の木更津市立西清小学校5年生による「こどもPR大使イベント企画中間発表会」がこのほどイオンモール木更津1階・サウスアトリウムで開催された。
これは、子どもたちが木更津市の魅力を独自の目線で調査し、「木更津PRイベント」を企画・開催・運営することを通して木更津市の魅力を発信し、多くの人に木更津をもっと好きになってもらうことを目指すもの。
これまで3回、両SCによる出張授業により商業施設やPRイベントの考え方などを学び、顧客やスタッフなどへのインタビューも行い、同発表会ではそれらをまとめて「企画発表」を行ったもの。
5年生2クラスがそれぞれ3つの班に分かれ、木更津の魅力発信の企画を披露した。
発表後、児童たちは、両社や木教委の代表などから、~視点の素晴らしさや、もうひと工夫でもっといい企画になる~などの助言をもらい、ステップアップの力とした。
なお企画発表原稿は7月下句から8月初旬にSCに展示されるため、発表への感想やメッセージを歓迎している。
PRイベント企画発表(タイトル)は次の通り。
( )は展示施設。
◎5年1組(イオンモール木更津)
▽きさポンの冬まつり、
▽木更津市の有名な場所を知ろう
▽木更津市フェスタ
◎5年2組(三井アウトレッドパーク木更津)
▽木更津特産品づくし!キッチンカー祭り!
▽木更津のきれいな海の魅力をもっと知ろう!
▽レゴで作ろう!木更津のまち
社会福祉にと

ヒラノ商事が寄付
ヒラノ商事株式会社(木更津市潮浜)は、今月17日、社会福祉事業に役立ててほしいと、8,761円を社会福祉法人木更津市社会福祉協議会に寄付した。
「生かされて生きる」

木更津市倫理法人会 講師は小幡倖氏
木更津市倫理法人会では、2025年7月度『モーニングセミナー』を26日(土)午前6時から7時まで、拓大紅陵高校11階(木更津市桜井1403)で開く。
講師は君津市倫理法人会相談役の小幡倖(おぱたもとる)氏。
テーマは「生かされて生きる」。
小幡氏は(有)ファミリー(君津市東坂田「写真のファミリー」)代表取締役。
モーニングセミナーは参加費無料、誰でも参加可能。
まずは一度受講してみて欲しいと参加を歓迎している。
事務局℡047-334-2145。
君津ネイビーが優勝飾る

フジノ杯争奪 ジュニアサッカー
「第30回フジノ杯争奪ジュニアサッカー選手権大会」(千葉日報社主催、君津市サッカー協会・(公財)富津市施設利用振興公社共催)が19、20日、NIPPON STEHL陸上競技場(富津市民ふれあい公園臨海陸上競技場)で行われ、SCアレグラッソ君津ネイビー(君津市)が優勝を飾った。
富津、袖ケ浦、木更津、君津、鴨川、館山、市原の7市から小学校5年生以下(女子は6年生まで)で構成されたジュニアサッカークラブ20チームが参加。
初日の予選リーグを勝ち抜いた8チームが最終日の決勝トーナメントに出場した。
決勝トーナメントの結果は次の通り。
◎1回戦
▽蔵波FC2-OFCVENTOS木更津
▽SCアレグラッソ君津ネイビー2-2(PK3-2)青堀SC
▽有秋JFC1-1(PK4-3)鴨川FC
▽高柳FC4-3CIイレブンブルー
◎準決勝
▽蔵波FC2-1右秋JFC
▽SCアレグラッソ君津ネイビ1-0高柳FC
◎決勝
▽SCアレグラッソ君津ネイビー4-0蔵波FC
会長に吉田和義氏就任

木更津東ロータリークラブ 新体制でスタート
木更津朿ロータリークラブの新年度(2025~26年度)が7月、スタートした。
吉田和義新会長(税理士法人吉田会計)のもと、会員一丸となって本仕活動を展開していく。
今年度の役員・理事・委員会構成は次の通り。
任期は1年。(敬称略)