ながらスマホに反則金 他【新千葉新聞】
- 2025/4/26
- ニュース

新千葉新聞2025年4月26日発行
ながらスマホに反則金

遮断機踏切への立ち入りや信号無視など罰金
警察庁が来年から 自転車の交通違反
警察庁は24日、16歳以上の自転車運転者の交通違反に「青切符」交付して反則金を納付させる道路交通法施行令の改正案が、来年(令和8年)4月1日に施行される見通しだと明らかにした。
走行中に携帯電話を使用する「ながらスマホ」の反則金を12,000円とするなど、違反内容に応じて反則金を3,000円~12,000円とすることをまとめ、パブリックコメント(意見公募)を経て、同日の施行を目指す。
信号無視や「一時不停止」など比較的軽微な113種類の交通違反が対象。
違反した際に警察官の指導や警告に従わなかったり、危険な走行をしたりした場合に、反則金が科される。
自転車への青切符の交付は昨年5月に成立した改正道路法で決まった。
青切符対象となる主な違反と反則金は次の通り。
▽携帯電話の運転中使用(ながらスマホ)・12,000円
▽遮断機が下りた踏切への立ち入り・7,000円
▽信号無視、▽通行区分違反(右側通行、歩道通行など)・6,000円
▽指定場所一時不停止、▽ブレーキのない自転車での走行、▽傘差し運転、▽イヤホンを装着して音楽を聴くなど周囲の音が聞こえない状態での運転・5,000円
▽並走や2人乗り運転・3,000円
一方、酒酔い運転やあおり運転などの悪質な違反については従来通り、刑事処分対象の「赤切符」で対応する。
長年にわたる教育功労

高齢者叙勲『瑞宝双光章』茂田才治氏に栄え
木更津教育委員会は4月24日、元木更津第二小学校校長の茂田才治氏(88、君津市大和田)に対し、令和6年12月1日付で発令された、長年にわたる教育功労での高齢老叙勲『瑞宝双光章』の伝達式を執り行った。
木更津市役所朝日庁舎で行った伝達式には茂田氏が来庁、木更津市からは廣部昌弘教育長、亀田聡更教育部次長兼総務課長等が出席し敬意を表した。
茂田氏は昭和32年6月、袖ケ浦町立根形小学校教諭として奉職して以来、富津小・八重原小・坂田小・岩根小教諭、袖教委教育センター主査、県教委事務局副主査、清見台小・木第二小教頭、畑沢小及び木第二小校長、平成9年3月31日退職。
盤洲干潟クリーン作戦

木更津市東京湾 自然観察会も実施
木更津市に残る東京湾唯一の自然干潟・盤洲(ばんず)干潟で、5月18日(日)午前10時から午後1時30分まで、《盤洲干潟クリーン作戦・自然観察会》が開かれる。(雨天中止)
参加費無料。
予約不要(送迎バス利用は予約が必要)。
第1部「干潟の清掃」、第2部「自然観察会」どちらか一方の参加も可能。
参加者には100らづポイントがプレゼントされる。
盤洲干潟クリーン作戦実行委員会(事務局・木更津市環境部環境政策課)主催、木更津市後援、コストコホールセール木更津倉庫店協賛。
当日は10時、いちご狩り施設「Bcc my Berry観光農園」(中島字向野3668-1)近くの臨時駐中場に集合(受付)。
同駐車場で開会式が10時15分まで行われる。
第1部(10時45分~11時45分)は、盤洲干潟の雄大さを感じながら、干潟に流れ着いた海洋ゴミを拾う。
第2部(午後0時30分~1時30分)では、きれいになった干潟で珍しい動植物の観察ができる。
持ち物は、長靴(濡れてもよい靴)、軍手、帽子、飲み物。
観察会参加者は弁当と、バケツなどの観察用具も必要。
送迎バスは、木更津駅みなと口(西口)発着。
行きは午前9時出発、帰りは午後0時30分と2時出発。要
予約で先着23人。
申し込みは5月1日(木)~9日(金)に実行委員会事務局の市環境部環境政策課に電話(0438-36-1443)、または二次元コード(QRコード)のLOGOフォームから。
問い合わせも同課へ。
雨天中止の場合は当日午前7時に市ホームページで知らせる。
なお、駐車場の制限や道路の混雑が予想されるため、なるべく乗り合わせでの来場をお願いしている。
安全・安心コンサート

木更津市民会館 県警音楽隊等演奏
木更津市・木更津市教育委員会主催、千葉県警察音楽隊&カラーガード隊「安全・安心コンサート」が6月14日(土)、木更津市民会館市ホール(貝渕2-13)で開かれる。
入場無料、全席自由席。
現在、観覧者募集中。
千葉県警察音楽隊による吹奏楽演奏とカラーガード隊によるフラック演技の公演で、午前と午後の2回行われる。
午前は11時開演(開場10時30分)、午後は1時30分開演(同1時)。
申し込み方法は、市ホームページのLOGOフォームから申し込む。
5月15日(木)締め切り。
午前と午後のいずれか1人1口(最大4人分)応募でき、応募者多数の場合は市民優先で抽選となる。
なお、当日は駐車場の混雑が予想されるため、乗り合わせ、公共交通機関の利用をお願いしている。
問い合わせ先は市文化課℡0438-23-5309。
運動会・体育祭日程

君津地方3市 小中学校の実施予定日
君津地方4市の小学校・中学校の大きな学校行事の一つ「令和7年度運動会・体育祭」の日程が決まった。
近年は1学期に開催する学校も多く、「1学期に行うことで、集団行動、学級づくり、異年齢交流などに効果もある」「秋は残暑が厳しく低学年児童の体力的負担を怪減したい。地域の秋祭り等の行事が多い」などが主な理由。
中学校は殆どが平日に開催されている。
なお君津市(教育委員会・学校教育課)は、今年度学校行事等は一般告知していないので、直接学校に問い合わせてほしいとしている。
3市小中学校の実施予定日は次の通り。
予備日などは直接各学校に問い合わせを。
【木更津市】
▽5月22日(木)=富来田中、太田中
▽5月23日(金)=金川中
▽5月24日(土)=木一中
▽5月29日(木)=木二中、木三中、岩根中、畑沢中、岩根西中、波岡中、清川中
▽5月31日(土)=鎌足小(小中合同)、富来田小、請西小、鎌足中(小中合同)
▽6月7日(土)=東清小、中郷小
▽10月11日(土)=岩根小
▽10月16日(木)=西清小
▽10月17日(金)=祇園小
▽10月18日(土)=木二小、高柳小
▽10月23日(木)=木一小
▽10月24日(金)=畑沢小
▽10月25日(土)=南清小、清見台小、八幡台小、真舟小
▽10月29日(水)=波岡小
▽10月31日(金)=金田小
【富津市】
▽5月24日(土)=飯野小、佐貫小、天羽小、環小
▽5月29日(木)=大佐和中
▽5月30日(金)=天羽中
▽5月31日(土)=青堀小、富津小、大貫小、吉野小
▽6月5日(木)=冨津中
【袖ケ浦市】
▽5月22日(木)=昭和中、根形中、平川中
▽5月29日(木)=長浦中、蔵波中
▽10月23日(木)=長浦小、蔵波小、根形小、中川小、平岡小