ぱそクラブ通信118回スクールシテエイ中央公民館
- 2025/2/4
- サークル・市民活動
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
この冬一番の強い寒気が流れ込んで、気温が低く朝から寒く感じます。
2月4日(火)中央公民館・スクルーシテイ6階・9名で学習をしました。
代表者から、学習予定日・3月4日・18日報告がありました。
「Word」~歌いながら楽しくのチラシ音楽ケア体操」学習しました。
1,「レイアウト」~「ユーザー設定の余白」~「上下左右」~「15mm」~「OK」
2,「Enter」キーを2回押す3行目~「日時2024年10月22日(火)13:30~14:50」
3,「場所西神戸集会場(中央郵便局隣)」入力~「Enter」~改行
4,「対象60歳以上」入力~「Enter」~改行 「定員60歳以上」入力~「Enter」~改行
5,「参加費500円」入力~「Enter」~3回押して、改行
6,「申し込み:先着順電話受付(078-0000-0000)入力
7,「Ctrl」キーを押しながら、「A」を選択、~「ホーム」~「フォント・MSゴシック」
8,1行目~「挿入」~「画像」~「このデバイス」~「ピクチャー」~「空」~「挿入」
「図の形式」~「行内」選択「図の形式」~「サイズ」角「レイアウトの詳細設定:サイズ」
「縦横比を固定する」~「チェック」を外す。「高さ:84mm」~「OK」~確定
9,「挿入」~「図形」~「横書きテキストボックス」選択。「歌いながら」入力「Enter」~改行
「音楽ケア体操」入力、「歌いながら」を選択、「ホーム」~「フォントサイズ」~「48pt」
「音楽ケア体操」選択、「ホーム」~「フォントサイズ」~「72pt」選択
「文字を選択」~「ホーム」~「MSゴシック」選択~フォントの色」~「赤色」~選択
「文字の効果と体裁」~「影」~「外側」~右下~「オフセット左上」選択~「中央揃え」選択
「図形の書式」~「高さ・65mm:160mm」設定、「空の中央」辺りに置きます
「図形の書式」~「図形の枠線」~「枠線なし」選択、「図形のスタイル」~右下の角~
「図形の書式設定」~右側の~「図形の書式設定」~「塗りつぶし」~「透明度・30%」設定
10,「日時」~「参加費」までの行を選択、「ホーム」~「フォントサイズ」~「22mm」選択
「箇条書き」~「絵」を直接クリック、「●」の記号が付きます「行と段落の間隔」~「2.5」
11,「日時」~「参加費」までの行を選択、「ホーム」~「段落の設定」~左下~「タブ設定」~
「タブとリーダー」~「タブ位置」~「10」入力~「設定」をクリック、「OK」~確定
「日時」後ろでクリック、キーボーの「Tab」キー押すと文字が右にずれます
「場所」の後ろでクリック「Tab」キー押す、「対象」の後ろでクリック「Tab」キー押す、
「定員」の後ろでクリック「Tab」キー押す、「参加費」の後ろでクリック「Tab」キー押す、
12,9行目でクリック、「挿入」~「画像」~「このデバイス」~「ピクチャー」~「音符」~挿入
「図の形式」~「高さ・58mm」設定、最後の「申し込み」の行を選択、
「ホーム」~「フォントサイズ」~「22pt」選択、~「中央揃え」を選択
13,「挿入」~「図形」~「四角形角を丸くする」選択、斜めにドラックして大きめに描く
「椅子に座ってできる体操なのでお気軽にご参加ください。懐メロ・童謡・演歌・など5行入力
入力した文字を選択、「ホーム」~「フォント・MSゴシック」~「サイズ」~「14Pt」
「段落グリープ」~「段落の設定」~「1行」~「固定値」~「24Pt」~確定、~「左揃え」
「図形の書式」~「ホーム」~「クイックスタイル」~「枠線の水色アクセント4」選択
「図形の枠線」~「太さ」~「3Pt」選択
14,~「図形の書式」~「高さ・100mm:幅110mm」~右端に移動
15,「デザイン」~「ページ罫線」~「囲む」~「色」~「青」~「太さ」~「6Pt」~「OK」
●次回は、2月18日(火)「オリジナルリップを作ろう」を学習する予定です。
「明日も元気で明るい一日でありますように」