- Home
- サークル・市民活動, 暮らし
- 八幡台釣り同好会/5月定例釣行

5月23日 3月に続き 州の崎からイサキ釣り 風が少しある 霧雨も降っている 港で釣り座確認したら、我ら同好会7人を別船にしてくれた、大名釣りではないか!後は釣果次第である。
このところ50尾のリミットメイクが続いているが、我が同好会だから?どうなるか、港前から釣り開始、右舷トモ寄りの 小笠原・充律氏が好スタート、左舷とミヨシは今一であるが、ポツポツ釣れだした、イサキ釣りは、コマセワークと誘いが決め手? でも今日は大丈夫!聞き分けの良いイサキ君が多くいるのだ。平均でも 40尾オーバーかな? やっぱりイサキは、癒やし系であるのだ。
今日の表彰は、外道賞である、小鯖と鰯が掛かるが、問題外。田中氏は、カサゴとマハタを釣っている? イサキの棚には、そんな魚はいないはず? 掛かったイワシで底近くを釣っている証拠かも?他には、ウマヅラハギを小笠原・木内が釣り、ジャンケンで小笠原氏とおまけで田中氏が表彰された。
帰りにビワ農家の直売で、お高目のビワを買い、富楽里で祝勝ラーメンと土産を買い帰路についた。


