情熱が踊る!木更津が躍る 他【新千葉新聞】
- 2025/5/1
- ニュース

新千葉新聞2025年5月1日発行
情熱が踊る!木更津が躍る

よさこいまつり演舞に多くの踊り手
木更津駅東口等2会場 4日に木更津舞尊
よさこい!観にこい!踊りにこい! 情熱が踊る! 木更津が躍る!
木更津春の一大イベント、『第23回かずさ木更津よさこいまつり』‐~木更津舞尊~が、5月4日(日)午前10時30分~午後5時頃まで、木更津駅東口商店街地区など2会場で闘催される。
小雨決行(雨天中止)。
今年のテーマは”きっとそれが 誰かの元気になる”
主催は木更津舞尊実行委員会(会長・玉丸森敏)=木更津東部商店街振興組合(理事長・玉丸森敏)、木更津一番街商店街振興組合(理事長・立川明義)。
コロナ禍前は20超のチーム、約1,000人の踊り子が木更津に集結していたが、今回は市外・県外などからも含み、FORZA木更津、ふさのくに舞華恋など過去最多の39チームが参加予定となっている。
オープニングのフラッグパレードは、午前10時30分から東部商店街会場で始まり、午前11時からは開会式が行われる。
その後、▽木更津東部商店街会場(ミズノスポーツ隣駐車場、正午演舞開始予定)、▽木更津一番街商店街会場(拓大紅陵高校バスターミナル前通り、正午演舞開始予定)の2会場で演舞が繰り広げられる。
今回の木更津舞りは、審査は実施しないが、総乱舞は午後5時30分頃、木更津一番街商店街会場で行う。
「木更津舞尊」は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の「武」を「舞」に改め、舞い尊ぶ者たちの祭りとして「よさこい(鳴子踊り)」を取り入れ、誕生したのが始まり。
木更津の「金鈴塚古墳」から「金の鈴」が出土したことになぞらえ、木更津舞尊は金の鈴を身につけることが特別ルールとなっている。
木更津舞尊は、郷土の伝説や歴史を尊重しながら、現代に合った新しい文化を発信するまつりである。
駅前駐車場に限りがあるので、JRの利用を勧めている。
問い合わせは木更津市観光案内所℡0438-22-7711。
長年の教育功労称え

木市教委が伝達 故齊藤毅人氏に叙位叙勲
木更津教育委員会は4月28日、内閣府賞勲局が令和6年9月5日付で発令した、元木更津市立第三中学校校長・故 齊藤毅人(さいとうたかひと)氏への、長年にわたる教育功労に対して『従六位瑞宝双光章』の伝達式を執り行った。
斉藤氏は令和6年9月5日死去、享年65歳。住所は君津市市中富。
木更津市役所朝日庁舎・教育長室で行われた伝達式には、齊藤氏の妻、齊藤恵子(さいとうえいこ)さんが来庁。
木更津市からは、廣部昌弘教育長、増田智生教育部長、亀田聡史教育部次長兼教育総務課長、上田真里教育部参事兼学校教育課長などが出席して敬意を表した。
受章者・齊藤毅人氏は、昭和61年6月袖ケ浦町立奈良輪小学校講師として奉職以来、君津地域小中学校教諭を務め、木更津市立太田中・岩根中教頭、木更津市まなび支援センター所長、木更津市教育委員会指導主事等を歴任、平成30年4月木更津第三中学校校長、令和3年3月末に退職した。
口座振替で万博入場券

木更津市の市税等 抽選で新規申込者
木更津市では、市税等の「口応振替新規申し込みキャンペーン」を4月28日から6月30日まで実施している。
納税者の市民から納付される市税等により、木更津市で行う施策は支えられており、持続可能なまちづくりを推進している。
市税の納付方法の1つである口座振替の普及、促進を図るため、新規に対象税目の口座振替の申し込みをした人の中から、抽選で10人に「大阪・関西万博の人場チケット(2枚セット)」がプレゼントされる。
この機会に一度で支払い手続きができ、納め忘れがない便利で安心な口座振替の利用を呼び掛けている。
なお、「大阪・関西万博入場チケット」は、同市と包括連携協定を結んでいる三井住友海上火災保険(株)千葉支店木更津支社より提供されている。
プレゼントは、申し込み多数の場合は抽選となる。
対象税目は、▽市県民税・森林環境税、▽固定資産税・都市計画税、▽軽自動車税、▽国民健康保険税。
対象税目について納付書を使用して支払いをしている人(普通微収の人)が対象。
対象にならない場合は、▽キャンペーン期間外に申し込みをした場合、▽既に口座振替を利用している市税を重複して申し込みした場合、▽キャンペーン期間中に講座振替を解約して、再び申し込みした場合、▽対象税目に滞納がある場合。
申し込み方法は、▽同市指定の金融機関(16銀行等)での申し込み(本店、支店で手続き可能)、▽市収税対策室、保険年金課窓口で申し込み。
申し込みに必要なものは、通帳、印鑑(通帳印)、納税通知書、キャッカード、マイナンバーカードなど
の本人確認書類。
以下記載の金融機関からの振替の場合には、市収税対策室、保険年金課窓口では、キャッシJカード、マイナンバーカードなどの本人確認書類のみでも手続きが可能。(千葉銀行、千葉興業銀行、京葉銀行、三井住友銀行、千葉信用金庫、ゆうちょ銀行、木更津市農業協同組合、君津仁信用組合)
当選発表や詳細は市ホームページを確認。
問合せは市担当℡23-8713。
小中学生が真剣に取組む

日将連かずさ未来支部 第1回王将戦結果
日本将棋連盟かずさ未来支部(支部長・佐籐紀文)主催の令和七年度第1回王将戦が4月27日、木更津市立桜井公民館で開催された。
結果は次の通り。
優勝者、準優勝者、3位・4位者に賞品を贈呈、入賞以外全員に参加賞を贈呈した。
かずさ未来支部並びに同会王将戦にかかわる問い合わせは、関口明幹事蝶(℡090-2407-6802)まで。
120年に一度咲く竹

木更津市中央 (株)写楽館に黒竹の花
木更津市中央1-6-22、株式会社写楽館の茶室庭園に、吉祥の「黒竹の花」が咲いたと、知らされた。
竹の花が咲くのは、120年に一度のことだそうで、一生に一度見ることができるかどうかの珍しい出来事だそう。
しかも珍しい黒竹です。
ご覧になりたい人は、写楽館にお越しくださいと、社長の野口義信找は話している。
同館℡23-2525。
