内閣総理大臣から認定 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2025年3月16日発行

内閣総理大臣から認定

木更津市中心市街地活性化基本計画(第2期)
計画事業は66事業 賑わいのある街へ

「木更津市中心市街地活性化基本計画(第2期)」が、「中心市街地の活性化に関する法律」に基づき、3月14日付で、内閣総理大臣から認定を受けた。
今後、市では、木更津駅周辺の木更津市の中心市街地を、多くの人が住み、人と人とが行き交い、にぎわいあふれる「みなとまち木更津」として再生することを目指し、同計画に位置付けた各種事業を推進していく。
同基本計画の計画期間は、令和7年4月~令和12年3月までの5年間で、区域は、木更津駅を中心に、木更津港内港に面するエリアを合む東西約2.2キロメートル、南北約1.8キロメートル(いずれも最大部)、面積約147ヘクタール。
全休テーマは、人と人とが行き交い、みんなが愛着を感じるみなとまち 木更津。
目標は、
①休日のにぎわい創出。
指標・休日歩行者通行量(参考指標・各種整備事業に係る施設利用者数)
②街なか居住人口の増加。
指標・中心市街地内の人口の社会増減数
③商業機能の活性化。
指標・中心市街地内の新規出店数
計画事業は、66事業で、目標毎の主要事業の概嬰は次の通り。
【休日のにぎわい創出】
▽パークベイプロジェクト推進事業(富士見通り歩道再整備)
▽木更津駅みなと口賑わい交流施設整備事業=駅西口隣接地に(仮称)木更津市民交流プラザ、市庁舎及び駐車場等の都市機能を集約した複合施設を整備
▽吾妻公園文化芸術施設整備事業=妻公園にホール、図書館、中央公民館を複合した文化芸術施設や大屋根広場・交通公園等を整備
▽パークベイプロジェクト推進事業(みなとの賑わい創出)=吾妻公園の一部区画にカフェなどの民間集客施設を誘致し、賑わいと憩いの親水空間を創出
▽駅の図書室FLAT運営事業=JR木更津駅東口階段下の空き店舗をリノベーションした「駅の図書室FLAT」において、本を起点とした地域住民来街者の居場所や交流の場を提供
▽まちなか交流施設管理事業=木更津駅東口の階段脇の空き店舗をリノベーションした「まちなか交流施設」において、物販やカフェ・交流スペース等を備えた施設の運営を行う民間事業者を誘致し、街なかの賑わいを創出
【街なか居住人口の増加】
▽マンション建設事業(東中央2丁目地区)
▽マンション建設事業(富士見3丁目地区)
▽空き家バング・リフォーム助成事業
▽景観形成重点地区内支援事業
【商楽機能の活性化】
▽空き店舗マッチング事業=木更津市空き店舗情報登録制度を運用するとともに、活用事業者に対する改修工事費の一部補助を行うことで、空き店舗の利活用を促進
▽産業・創業支援事業=専門人材による伴走型の産業・創業支援や既存の商店等の事業継続に向けた支援を行う
▽リノベーション活用推進事業=まちづくりに関する専門的な知見や経験を有する外部人材を活用し、新規出店への意欲を高めるソフト事業を実施するとともに、空き店舗物件活用のための課題抽出と具体化案の検討及び事業者の誘致等を行う。
問い合わせは市企画部地域政策課℡0438-38-6782。

県内でいち早くオープン

富津海岸と牛込海岸 潮干狩り賑わう

東京湾に春の訪れを告げる富津市の『富津海岸潮干狩り場』と、木更津市の『牛込海岸潮干狩り場』が15日(土)県内でいち早くオープンした。
富津海岸潮干狩り場では午前8時30分から、潮干狩り場を運営する富津漁業協同組合(代表理事長・佐久間國治)主催の神事「安全祈願祭」(八坂神社神司・糟谷修央)を執り行った。
来賓として浜田靖一衆議員議員、高槁恭市市長、渡辺務県議、中山正之副市長、速水啓介県水産総合研究センター東京湾漁業研究所所長、市経済部、市観光協会等のほか、潮干狩り場長の平野裕敏副組合長以下漁協関係者など約50人が参列、玉串奉奠などを行い、会場安全や豊漁を祈願、多くの入込みを期待した。
当日は前夜からの特機組も含み、早朝から春日部、品川、多摩、習志野、川崎、横浜等々、県内外ナンバーの車が駐車場を埋め、入場券売り場前には初日限定、先着順(数は限定)で配布される各種プレゼントを求めて順番取りのクーラーボックスが並んだ。
来場者も生海苔の摘み取りや、アサリのみそ汁プレゼントに笑顔が広かっていた。
来場二番乗り、車中泊をした山梨からの男性(52)は「前日の午後六時頃来場したがすでにク-ラーポックスが1つ並んでいた。30年以上前から毎年初日に来ている。今年はハマグリも持って帰りたい」と話していた。
埼玉の4歳から75歳迄の家族8人は「今朝3時半に家を出てきました。毎年楽しみにしています。アサリのみそ汁が美味しいです」と喜んでいた。
佐久間組合長は、「今年に入り寒暖差が大きかったことで貝の育成もよく、アサリは4センチくらいある。身入りもよく味も申し分ない。きっとお客さんに喜んでもらえる」と自信を込めた。
平野場長も「今年は10万人位のお客様を運えたい」と心気込みを語った。
(昨年の入場有数は約91,000人)
浜田代議士・高橋市長・渡辺県議も「天候に恵まれて、多くのお客様に富津市の風物詩・潮干狩りを楽しんでもらいたい。何度でも足を運んでいただきたい」などと、多くの入場者者を歓迎した。
午前9時30分の開場時には約600人が列を作った。
入場料は据え置きで昨年と同じ、
▽大人(中学生以上)1人2,200円(約2㎏の袋付)
▽小人(4歳~小学生)1人1,200円(約1㎏の袋付き)
30人以上は団体割引きも。
超過料金は1kgにつき1,100円。
潮回りや詳細の問い合わせは潮干狩り場直営海の家(℡0439-87-2233)。

中の島大橋の認知度アップ

木更津市の恋人の聖地/中の鳥大橋プロジェクト
フォトコンテスト 入賞作品決まる

木更津市の恋人の聖地/中の島大橋プロジェクト実行委員会(事務局・木更津市観光振興課内)主催の「恋人の聖地/中の島大橋プロジェクトInstagramフォトコンテスト2024」の入賞作品が決定した。
これは、「恋人の聖地」として認定されている「中の島大橋」の認知度を高めることを目的に実施されたもの。
応募期間は今年の1月1日~3月2日まで。
応募総数123作品の中から、実行委員会により、厳正な審査を行った結果、最優秀賞(市長賞)1点、優秀賞(実行委員長賞)3点、入賞10点が選ばれた。
賞品は、最優秀賞=アクアコインプリペイドカード1万円分と舵輪お食事券3,000円、優秀賞=アクアコインプリペイドカード5,000円分と舵輪お食事券2,000円、入賞=アクアコインプリペイドカード3,000円分と舵輪ドリンク券。
入賞作品は4月1日(火)~同15日(火)まで、イオンモール木更津2階専門店ガラス前(キラット~チェルシーニューヨーク前)で展示される。
入賞者は次の通り。
(lnstagramアカウント名と写真タイトル)
◎最優秀賞
▽@chihiro_kisarazu「恋人はパパ」
◎優秀賞
▽@ks_photo_ride「恋人の聖地~幸せの架け橋~」
▽@24kimitsusyasin4「触れ合う」
▽@ohyeah2524「夜の顔」
◎入賞
▽@24kimitsusyasin1「気持ちを乗せて」
▽@roku_cam「ピースって難しい」
▽@hiyamachi.camera「ほっぺたぺたん」
▽@zaq0313photo「幾度も君に恋をする。」
▽@zaq0313photo「素直になれれば」
▽@penpenchan_dayo「恋人の聖地だけど友だちと」
▽@24kimitsusyasin4「2人は今日も」
▽@yinofilms「A bridge that changes from red to black」
▽@pooooooon0701「from bay」
▽@oohanabidaisukihebo「今となっては、家族の聖地」

顧客提供価値セミナー

木更津商工会議所 講師は古川忠彦氏

経営の神髄~自社の顧客提供価値をもう一度考えてみよう~《あなたは何屋さんになるのが一番儲かるのか?》木更津商工会議所中小企業相談所(担当・遠藤さん)主催「顧客提供価値セミナー」が今月25日(火)午後1時30分~四時、同商工会議所3階研修室で開かれる。
現在、参加申込受付中。
講師はアルパーコンサルティング(株)代表取締役の古川忠彦氏。
講演内容は、
▽あなたの会社は稼げているのか?自社の労働生産性を算出してみよう!
▽「顧客提供価値」と「収益力」はなぜ直結するのか
▽もっと高く付加価値をつけて売るための顧客ニーズと事業ドメインの探し力
▽顧客提供価値の見直しにより収益力が劇的にアップした成功事例30選!
▽自社の顧客提供価格の再定義(ワーク)
▽明日から実践できる具体的な取組み。
持ち物は決算書(確定申告書)過去3年分、電卓、Wi-Fiの繋がるパソコン又はタブレットとスマートフォン。
申し込みはファックス(0438-37-8705)
またはQRコードから。
同相談所(℡0438-37-8700)。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る