地元平均倍率1.01倍 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2025年2月16日発行

地元平均倍率1.01倍

全日制の4高校4学科で募集に足らず
君津地方の7高校 公立高校志願者確定数

県教育委員会は14日、今春(2025年度)の公立高校入学者選抜の志願者確定数を発表した。
全日制は募集人員29,720人(124校・199学科、前年度比960人減)に対し33,854人(前年度比624人滅)が志願。
平均倍率は1.14倍で前年度(1.12倍)より0.02増となった。
倍率が一番高かったのは東葛飾(普通)で2.05倍。
市千葉(理数)の1.85倍、県船橋(普通)の1.83倍と続いた。
定時制の募集人員は前年度と同じ1,277人(16校・16学科)で、志願者は733人(前年度比114人滅)。
平均倍率は0.57倍で前年度(0.66倍)より0.09ポイント減。
倍率の最高は佐倉南(普通、夜間部)の1.30倍。
君津地域は1,440人(7校・11学科、前年度比40人減)の募集に対し1,461人(前年度比124人減)が志願。
平均倍率は1.01倍で前年度(1.07倍)より0.06滅。
全日制で最も倍率が高かったのは木更津(理数)の1.55倍。
木更津(普通)1.27倍、木更津東(普通)1.16倍、木更津東(家政)1.15倍、袖ケ浦(普通)1.09倍と続いた。
倍率が1倍未満だったのは、天羽(普通)0.40倍、君津商業(商業・情報処理)0.94倍、君津青葉(総合)0.64倍、袖ケ浦(情報コミュニケーション)0.83倍。
今回も天羽は地域連携アクティブスクールの入学者選抜を実施、君津商業は商業科と情報処理科の一括募集となる。
学力検査は18日(火)と19日(水)に行われ、3月4日(火)に合格者を発表。

国際大会や全国大会で優勝

県議会がスポーツ等 小・中・高生を表彰

県議会は、2024年度にスポーツや学芸分野の全国大会(国際大会含む)で優秀な成績を収めた県内の小中学生と高校生を表彰した。
今年度表彰されたのは94個人・20団体。
式典は1月23日、本会議場で開かれた。
君津地域からはスポーツの部で3個人・1団体が表彰された。
当地域の表彰者は次の通り。

◎団体
▽拓大紅陵高校=令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ第43回全国高等学校空手道選抜大会男子団体形優勝

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る