永年の教育功労を称え 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2023年7月14日発行

永年の教育功労を称え

木更津市で伝達式 鈴木貞雄氏に叙勲

木更津市は、今年5月1日付の高齢者叙勲で『瑞宝双光章』の栄に浴した、元波岡中学校校長の鈴木貞雄氏(88)に対し、12日、「栄典の伝達」を執り行った。
駅前庁舎・市長室での伝達式には鈴木氏本人が来庁。
木更津市からは渡辺芳邦市長、田中幸子副市長、廣部昌弘教育長、秋元淳教育部長などが出席して祝意を表し、渡辺市長から、鈴木氏へ勲章などが伝達された。
席上、鈴木氏は「お陰様で米寿を迎えました。在職中は、先輩・同僚・後輩、地域の皆様方、行政・教育委員会などたくさんの方々の御指導・御鞭撻で無事務めさせていただきました。今後は健康に留意して、微力ながら皆様のお役に立ちたい」などと感謝の挨拶を行った。
鈴木氏は、昭和35年(1960年)4月、千倉中学校教諭として奉職以来、富津市立佐貫中・大貫中・富津中教諭、天羽中教頭、木更津市立富岡小校長、同波岡中校長などを歴任、平成8年(1996年)に定年退職。
富津市在住。

山野草保護にも配慮

君津信用組合の職員8人も参加協力
木更津市鎌足桜保存会 第2回下草刈り実施

木更津市指定文化財の鎌足桜の保護・育成や広報活動に収り組んでいる木更津市鎌足桜保存会(会長・田中幸子)では、9日(日)に、鎌足さくら公園下の矢那川ダム沿いに植栽された鎌足桜の今年度第2回目の「下草刈り」を実施した。
同場所には、絶滅の恐れもある貴重な山野草も生えており、刈り取ってしまうことのないように注意しながら作業を行った。
当日は保存会保護育成委員をはじめ、君津信用組合(本店・東太田支店)のボランティアを含め24人の参加があった。
君津信用組合では地域貢献の一環として、同ボランティア活動に積極的に協力しており、今回も8人が参加した。
作業後はきれいになった法面と鎌足桜の説明看板をバックに記念撮影を行った。
同会では次回下草刈り作業を10月8日に行う予定である。
同会の活動に興味を持った人は事務局(鎌足公民館℡0438-52-3111)まで問い合わせを。

一週間の感染者

16保健所別報告

県は12日、県内204の定点医療機関から直近1週間(3~9日)に報告された新型コロナウイルスの感染者数を発表した。
感染者総数は2243人。
一医療機関当たりの感染者数は11.00人で、前週(9.89人)より1.11人増加。
年代別では10代が最も多く490人だった。
16保健所別の平均報告数では市原保健所や海匝保健所で大幅に増えた。
最多は香取保健所で16.50人。
君津保健所は12.91人で、前週(16.55人)と比べ3.64人減少した。

会長に江野澤均新木更津市漁協代表理事組合長

きさらづ海洋少年団後援会の役員や会員

少年たちに海に親しみ、正しい海の知識を持ってもらおうと活動している「きさらづ海洋少年団後援会」の役員や会員等は次の通り。
(令和5年4月現在)
(敬称略)
▽会長=江野澤均(新木更津市漁業協同組合・代表理事組合長)
▽副会長=高松利明(日本製軼(株)東日本製鉄所君津地区・副所長)、松本信夫((株)キミツ鐡構建設・代表取締役)
▽監事=森川洋二((株)堀江商店木更津営業所・所長)
▽幹事=松田紀道(千葉県内航海運組合・理郡長、木更津港運協会・会長)、平井秀幸(木更津港港湾運送小業協同組合・理郡長)、堀裕二(日鉄物流君津(株)・代表収締役)、松田甚一(三港運(株)・代表取締役)、三富邦夫((株)新日本海洋社君津支店・支店長)、佐藤昌平(東亜建設工業(株)南総工事事務所・所長)、名古屋和博(木更津港富津航路利用者会(株式会社JERA)、坂本康浩(財団法人海上保安協会木更津支部・次長)、国分多喜夫 ((株)ジェイコム千葉木更津局・局長)
▽事務局=大島博(セントラル(株)・常務取締役)
▽会員=高橋敏夫(金田漁業協同組合・代表理小組合長)、佐久間國治(富津漁業協同組合・代表理事組合長)、青山克己(山九(株)君津支店・支店長)、新村折一哉(山九東日本サービス(株)・代表取締役)、大川裕士((有)大川海運・代表取締役)、安西健(房州物流(株)木更津支辺・支店長)、杉田満(中央航遅(株)・代表取締役、中央浬業(株)木更津支店・代表取締役)、平井秀幸(共栄運輸(株)・代表取締役)、山根康伸(光商産業(株)・代表取締役)、西園孝幸(NSユナイテッド内航海運(株)君津営業所・所長)、田崎慶栄(若築建設(株)千葉支店・次長)、山田一徳(京葉シーバース(株)・取締役統括部長)、渡部直人(あおみ建設(株)・君津工事事務所長)
▽顧間=市村隆志(木更津海上保安署・署長)、中古盛之(木更津港湾事務所・所長)

秀作賞に千代倉英美さん

第74回毎日書道展 近代詩文書地元入賞者

「現代の書」を探求する『第74回毎日書道展』(主催・毎日新聞社、毎日書道会)が12日、東京・六本木の国立新美術館で開幕した。
漢字、かな、近代詩文書、大字書、篆刻、刻字、前衛書の7部門にわたる日木最大の総合書展。公募部門と役員作品を合わせた今年の総出品数は2万7428点。
うち会員賞26人、公募と会友が対象の毎日賞に180人、秀作賞に425人、佳作賞に850人が選ばれた。
地元関係の入賞者は次の通り。
【秀作賞】
◎近代詩文書=千代倉英美(木更津市)
【佳作賞】
◎近代詩文書=飯山悦代、齊藤政子(木更津市)
《U23》
【奨励賞】
◎近代詩文書=山口比奈(木更津市)
(敬称陷)

「黒獅子旗」を目指して

かずさマジック 壮行会に約400人

東京ドームで14日に開幕する第94回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に出場する日本製鉄かずさマジック(君津市)の壮行会が12日夜、同市内のホテルで開かれた。
チームを支援する市民応援団や同社の関係者ら約400人が集まり、優勝旗「黒獅子旗」奪収を目指し大会に挑む選手たちを激励した。
チームは3年連続15回目の出場となるが、コロナ禍のため、2018年以来五年ぶりの壮行会開催となった。
市民応援団長を務める石井宏子君津市艮も出席し、選手らの活躍に期待した。
今年は創部50年、かずさマジックとなって20年になるという。

一般行政職や各職種等

木更津市24日から受け付け 第2回職員採用試験②

木更津市は「令和5年度第2回職員採用試験(令和6年4月1日採用)」を9月17日(日)に実施する。
受験申し込みは今月24日(月)から8月7日(月)まで受け付ける。
各職種の受験資格続きは次の通り。
▽管理栄養士・1人=平成5年4月2日から平成14年4月1日までに生まれ、管理栄養士の資格を有する(又は令和6年春季までに資格取得見込みの)人。
▽保育士・2人=平成7年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ、保育士の資格を有する(又は令和6年春季までに資格取得見込みの)人。
▽消防職初級・若干名=平成10年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人(学歴を問わない)。
▽消防職救急救命士・若干名=平成6年4月2日以降に生まれ、救急救命士の資格を有する(又は令和6年春季までに資格取得見込みの)人。
▽一般行政職上級Ⅱ・1人=左記の受験資格を満たし、平成5年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人(学歴を問わない)。
又は、平成14年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した(又は令和6年3月までに卒業見込みの)人。
▽一般行政職初級Ⅱ・1人=左記の受験資格を満たし、平成14年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人(学歴を問わない)。
【一般行政職上級Ⅱ及び一般行政職初級Ⅱの受験資格】
通常の勤務時間に対応でき、次のいずれかの要件を満たす人が受験できる。
①身体障害者手帳の交付を受けている人
②都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
③知的障害者更正相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害があると判定された人
④精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人。
詳細は市公式ホームページで確認を。
問い合せは職員課へ℡0438-23-7467。

社説

虫刺されに注意を

夏休みはキャンプやハイキングなど楽しい計画を立てている人も多いことと思う。
屋外での活動には「虫さされ」などがあることを十分理解して置く必要がある。
夏季は特に虫の活動が活発である。
人体に影響を及ぼす虫は「蚊」「ブユ」「蜂」「ケムシ」「ダニ」「マダニ」「アリ」「ムカデ」「クモ」等々。
「蚊」は、刺されると先ずかゆみが出るが、体質や年齢によっても症状はさまざま。
蚊が媒介する感染症として「日本脳炎」。
海外では、マラリア、デング熱、ジカ熱などがあり重症化すると人命にかかわることがある。
海外渡航後に発熱などあったら、医療機関を受診すること。
刺されないための予防には蚊取り線香や液体防虫剤も効果的。
「ブユ又は、ブヨ」は、外見は蚊よりも小さいが、非常に強いかゆみがある。
刺されて半日後位に皮膚が赤くはれ、かゆみが出る。
腫れやかゆみがひどい時は皮膚科を受診する。
「蜂」に刺された時は特に早急な対処が必要。
体質によっては、アナフィラキシーショックと呼ばれる非常に強いアレルギー反応が起こり、場合によっては命にかかわることもある。
刺された傷口を水でよく洗い、針が残っているようならピンセットで抜き、抗ヒスタミン軟膏やステロイド軟胥を塗り保冷剤等で冷やす。
息苦しさ・めまい・血圧低下・吐き気などが出たらすぐに医療機関を受診のこと。
蜂は黒っぽいものに反応して攻撃する習性があるので、白や明るい色、長袖・長ズボン。
白系の帽仔を着用して肌を覆うこと。
蜂の威嚇行動を受けたときは、近くに巣があることが多いので刺激しないように、静かのその場を離れる。
子どもが刺されたら、安全な場所に移動して観察し、アナフィラキシー反応を生じたら、すぐに救急車を呼ぶこと。
虫に刺されたら、先ず愚部を清潔にして、愚部を冷やして腫れを抑えること。
知識と備えを持つことで慌てずに対応できることを覚えておきたい。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2023年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る