キッチンカー『医食同源』curryhouse MUJIN プレオープンで身体が喜ぶスパイスカレーを思う存分味わいました
- 2025/7/20
- 食べる

今回紹介するのは、2025年7月16日にプレオープンした本格的なインドカレーが食べられるキッチンカー「curryhouse MUJIN」です。
2025年4月に、君津市に移住してこられたご夫婦で経営されていて、インドの料理やアーユルベーダを学ばれて、季節の食材と合わせたスパイスカレーを君津市を拠点にスタートされたとのことです。
まずはキッチンカーをオープンして、秋ごろには店舗での営業も目指しているそうです。
7月16日にプレオープンされるということで、お邪魔してきました。
curryhouse MUJINのキッチンカーはこちら

カウンターには、スパイスについて説明がありました。
スパイスカレーって、こんなにも沢山の種類を使用しているんですね!
書かれているスパイスは、ほんの一部とのことですが、様々な効能があって、本当に身体が喜びそうです。
MUJINのスパイスカレーは
- 身体が喜ぶ
- 笑顔倍増
- 高い中毒性(笑)
毎日食べたい優しいカレーです とのこと

キッチンカーのスパイスカレー(ランチボックス)は、4種類あり、好きなカレーを2種類選ぶことができるシステムです。
伺った時のカレーは以下の4種類でした
- バターチキンカレー
- ダールカレー
- チキンカレー
- ブタバラココナッツカレー
全部食べてみたいので、2食分お願いしました。
バターチキンカレー&ダールカレー

2種類とも辛くはないので、お子様でも案視して食べることができます。
ダールカレーはひよこ豆のカレーでした。
バターチキンカレーはご存じの方も多いかと思います。
チキンカレー&ブタバラココナッツカレー

チキンカレーは、チキンがほろほろで、少しスパイシー
ブタバラココナッツカレーは、こちらも少しスパーシー
大人の方におすすめしたい味でした。
お米はジーラライズで、バスマティライスとうるち米をブレンドしであり、とてもさわやかな感じでカレーとぴったりでした。
ライスの上にはいろいろなトッピングがあり、混ぜながら食べると、いろいろな触感を楽しめてどんどん食べ進めてしまいます。
トッピングの説明は、インスタグラムに詳しくありましたので、ご覧ください。

味については、個々の好みがあると思いますが、編集は大変お好みのカレーでした。
カレー博士ではないので、個人の感想として見ていただけると助かります。
スパイスカレーは、お店によってスパイスの舌触りが気になるところもあるのですが、MUGENさんはなめらかで、お代わりが欲しいくらいでした。
店舗オープンが待ち遠しい限りです。
今回は基本の辛さでいただきましたが、辛いのが食べたい!という方は、後掛けが用意されているので、ご自身で調整してください。
ドリンクの販売もあるそうですので、一緒に購入できます。

これから、君津市を中心に様々なイベント等に出店予定とのことですので、見かけた方は、ぜひ味わってください。出店情報などは、公式Instagramで公開されていますので、気になる方は、以下のリンクからお気に入り登録して確認してみてください。
『医食同源』curryhouse MUJIN

→ 『医食同源』curryhouse MUJIN公式Instagram
@curryhouse_mujin