【木更津市】離婚後の子育てを支援するアプリ「親子交流支援アプリ」実証事業を開始(令和7年12月31日まで)
- 2025/7/19
- 子育て

木更津市では、官民連携による地域課題の解決を目的に、連携事業提案制度により、GUGEN Software株式会社様から提案がありました「離婚後の子育て支援アプリを活用したひとり親パッケージの実証提案」を採択し、令和7年7月1日から令和7年12月31日までの期間において実施します。
本事業は、民間事業者が開発したアプリを活用することで、さまざまな事情から父母間のみでの親子交流の調整・実施が難しい方の間に立ち、親子交流や養育費の支払いに関する取り決めなどを行い、親子の円滑かつ安全な交流を支援することを目的としています。

どんなアプリ?
- 定型文・AIフィルタで安心なやりとり
- 親子交流の日程をかんたん調整
- 養育費支払いをリマインド・管理
(支払う側も受け取る側も安心) - 大切な思い出をアルバムに記録 など
- やりとりの自動保存・履歴保持
- 支援員による連絡調整サポート
- 専門家への相談・支援団体の検索
(ファイナンシャルプランナーとのおかね相談や心理カウンセラーとの相談など)

実証期間
令和7年7月1日(火)から令和7年12月31日(木)
対象
- 木更津市在住のひとり親家庭等
※離婚を考える父母、ひとり親家庭の親、離婚後においてこどもと別居している - 親および寡婦
利用者の費用負担
無料(実証期間中)
- 1組あたり最大3万円分までのサービスが無料でご利用できます。
- 上限以降の料金は有料(自己負担)となります。
主な支援内容
- アプリ「raeru(ラエル)」を活用した日程調整支援
- オンラインでの付き添い・見守り支援
- 臨床心理士等によるオンラインカウンセリング
- ファイナンシャルプランナーへの家計相談
- アプリの有料プレミアム機能の利用
詳細・申請はこちらから
→ パンフレット
問い合わせ
木更津市こども未来部こども家庭支援課
電話:0438-23-7249